沿革
2008年2月 NPO法人ラフト設立
そもそもの目的は、船橋市内に特別支援学校卒業後の通所先がない、しかも西部地区にはほとんどない!ということで、ならば、NPOを立ち上げ、船橋市西部地区に通所先を作ろう!と、ある保護者の声掛けがあり、立ち上げました。が、資金無し、ノウハウ無し・・・ということで、まずは、法人代表となる喜本がこれまで携わっていた事業から始め、勉強会も行いながら、資金をためることにしました。最初、事務所を借りるのがとても大変でした。当時の理事の紹介もあり、運よく、どうにか海神駅近くに借りることができました。
2008年5月 事業開始
≪サポート&サービスラフト≫ 開所(船橋市海神)
・居宅介護(身体介護・家事援助・通院介助)、行動援護、重度訪問介護、移動支援、制度外サービス(タイムケア・ナイトケア)、後に、福祉有償運送サービス開始
・現在、契約者110名ほど(知的・身体・精神)
・365日24時間運営
2012年4月
≪アイル≫ 開所(船橋市宮本)
・日中一時支援事業所+移動支援・行動援護で運営 ⇒ 2014年4月 生活介護事業所へ移行
・2事業所一体型運営、定員20名
・月曜日~金曜日開所(土曜日、日曜日定休)
2014年6月
・計画相談支援
2016年10月
≪グループホームラフト ポートⅠ≫ 建築、開所(船橋市丸山)
・男性グループホーム(定員5名・重度知的障害のある方対象)
2017年3月
法人本部事務所(サポート&サービスラフト・相談支援センターラフト)建築、移転(船橋市海神)
2019年12月
≪コーラル≫ 建築、開所(船橋市高根台)
・日中一時支援事業所+移動支援・行動援護で運営 ⇒ 2020年4月 生活介護事業所へ移行
・定員20名
・火曜日~土曜日開所(日曜日、月曜日定休)
2020年12月
≪グループホームラフト ポートⅡ≫ 建築、開所(船橋市丸山)
・男性グループホーム(定員6名・重度知的障害のある方対象)
2023年2月 サポート&サービスラフト・相談支援センターラフト移転(船橋市習志野台)
アイル移転(船橋市海神)
2023年3月13日 社会福祉法人ラフト設立
2023年4月1日 NPO法人ラフトの事業を全て社会福祉法人ラフトへ移行
社会福祉法人ラフト法人本部は、サポート&サービスラフト、相談支援センターラフトの事業所と同一とし、船橋市習志野台とする。